
何気なく聴いているオルゴールの音色には、あなたを健康にする、脳に嬉しい効果を発揮する力があるのを知っていますか?
オルゴールに含まれている周波数が重要なポイントです。
あまり聞きなれない周波数とはどのような影響があるのかまとめます。
オルゴールの周波数

人が耳で聴こえる音の範囲は、20ヘルツ~2万Hヘルツです。
ヘルツ(Hz)とは1秒間に何回周波数が振動するかを表す数値のこと。
人は1秒間に20回から20万回振動する音を聞けます。
オルゴールの周波数は、幅広い周波数の音が出ていることが研究で証明されました。
3.75ヘルツという超低周波から、10万2000ヘルツという超高周波まで含まれています。
高周波・低周波の音はどこにあるの?
人の耳に聞こえない高周波、低周波とそして可聴域である音があります。
代表的な例を紹介します。
高周波
ヴァイオリン、フルートなどは高周波の楽器です。
イルカやコウモリの高周波は人の耳には聞こえません。
低周波
ピアノ、ドラムなどの音は低周波です。
象やクジラなどの体が大きい動物は低周波で会話をしています。
周波数が人に与える影響

低周波、高周波は身体に良い影響を与えるものもあれば、悪い影響を与えるものもあります。
例えばテレビや携帯の電波などは高周波で、あまり人に良い影響を与えないといわれていますね?
人の脳は本来、高周波音を豊富に含むジャングルや海などの自然の中で正常に働くようになっています。
現在の暮らしでは、超低周波や超高周波の音を感知することがほとんどないので、ストレスを抱えて免疫力が低下します。
オルゴールには大自然の中に存在している超低周波から超高周波までが含まれています。
そのため自律神経を整えたり免疫力アップ、ストレス性ホルモンの減少など、身体に良い周波数を持っています。
オルゴールが持つ「ハイパー・ソニックエフェクト」免疫力をアップする高周波音
オルゴールの周波数効果で健康になろう
オルゴール療法という治療法も注目されています。
オルゴールを聞くことであなたの体調が変化するかもしれません。
オルゴール曲をまとめたCDやYouTubeなどのデジタル音では、超高周波音がカットされているため、効果は期待できないので注意してくださいね。
無限に好きな曲を聞けるオルゴールMuro Boxで、幅広い周波数を体験してみて。