
音を楽しむ癒しのオルゴールですが、形も材質もおしゃれで、飾っておくだけで幸せな気持ちになれるデザインのオルゴールがたくさんあります!
スタイリッシュなオルゴールは、お部屋のインテリアとして楽しむのもオススメです。
オルゴールの弁の数により、音質や演奏できる音の数が変わるので、弁の数もチェックしてみてくださいね。
オルゴールの材質

オルゴールは、『木製』『アクリル』『クリスタル』などの材質が代表的です。
木製のタイプは、オルゴールに加工がしやすく、よく使われていて、種類も豊富!
比較的安価なオルゴーが多く、木の温かみがあり人気の商品です。
アクリルは、スケルトンタイプで、中身が見えて、オルゴールの動きを見ながら音色を聞くことができます。
スタイリッシュなデザインが多く、木製と同様に安価なオルゴールです。
クリスタルは、宝石のようにキラキラと輝き、とても美しく、神秘的なデザインが多いです。
価格は高価になりますが、クリスタルの材質がとてもおしゃれに見えて、音質も美しく魅了されることでしょう。
インテリアとして、女性が喜びそうなデザインとなっていますよ。
オルゴールの弁の数
オルゴールには、18弁、20弁、23弁、30弁…など種類があります。
弁の数により、演奏する音の数が変わります。
最も種類の多いオルゴールは、18弁で、演奏時間は15秒ほど。
クラシックやポップスなど、さまざまなジャンルで幅広く使われています。
もっと広い音域や演奏時間を長くしたい時には、23弁や30弁のオルゴールを使います。
音質にこだわる方は、ぜひ、30弁のオルゴールを聴いてみてください。
音色の美しさに、驚かれるかもしれません。
一番大きなもので72弁ですが、そこまで大きなものはとても高価で、あまり作られていません。
とても美しい音色が響くのは間違いないでしょう!
シンプルデザインのオルゴール『Muro Box』

世界初のスマートフォンアプリ連動型のオルゴール『Muro Box』
木製とスケルトンのシンプルなデザインで、どんなインテリアにも馴染みます!
さらに、自由に曲を編集、無限の曲を奏でることができる優れもの。
職人の手で、丁寧に手作業で作られています。
制作秘話は、公式HPからご覧いただけます。