
オルゴール好きなら一度は訪れてみたい!
世界にあるオルゴール博物館は、世界最初のオルゴールが誕生したスイスなどにあります。
希少なアンティークのオルゴールが収蔵されていたり、オルゴールの起源となったカリヨンなどが展示されています。
この記事ではスイス・オランダ・ドイツ・シンガポールにある、世界のオルゴール博物館をご紹介します。
日本のオルゴール館 関西・関東・その他のエリアをまとめて紹介
世界のオルゴール博物館4選

オルゴールの魅力を深く知れる世界のオルゴール博物館を訪れてみましょう。
その場所にしかないオルゴールを見つけることができるかもしれません!
①スイスオルゴール博物館
ミュゼ・シーマ(オルゴール自動人形博物館)は、ジュラの小さな山村サント・クロワにあります。
世界的に有名な高級オルゴールのリュージュ社があり、オルゴールの聖地です。
スイス製オルゴール「REUGE(リュージュ)」世界トップの魅力を解説
有名メーカー『パイヤール』の工場跡につくられた博物館で、貴重なオルゴールや時計、からくり人形が展示されています。
入館するにはスタッフがオルゴールや自動人形、自動演奏機を動かしながら説明してくれるガイドツアーに参加が必要です。
参照:スイス政府観光局 -ミュゼ・シーマ(オルゴール自動人形博物館)
②オランダオルゴール博物館
ユトレヒト・オルゴール博物館は、オランダ中部にあります。
20世紀初めに造られた大きなストリートオルガンや自動演奏する楽器のコレクションなどが展示されていて、オランダ国外からもたくさんの人が訪れるとても人気の博物館です。
無料ガイドツアーがあり、自動演奏を聴くことができます。
オルゴールの起源となったカリヨン(鐘)の音色も聴くことができますよ。
参照:トリップノート-【オランダ】楽しいひと時をユトレヒトのオルゴール博物館で
③ドイツオルゴール博物館
ジークフリート楽器博物館は、ドイツの人気観光地・リューデスハイムにあります。
中世時代の雰囲気が残る建物の中にあり、ドイツ初のオルゴールなど自動演奏楽器がコレクションされています。
壁や天井にはルネッサンス様式の美しい絵画を見ることができますよ。
参照:トラベルjp-職人が作る音世界!独リューデスハイム「ジークフリート楽器博物館
④シンガポールオルゴール博物館
シンガポール・オルゴール博物館は、高層ビルが立ち並ぶテロックアヤにあり、かつて女学院として使われいた歴史ある場所にあります。
東南アジアで唯一のオルゴール博物館で、希少なアンティークオルゴールが収蔵されています。
精巧な作りの小鳥の模型が飛び出し、さえずりを聞かせてくれるシンギングバードもあります。
ランチやスイーツが人気のカフェもありますよ。
参照:SingaLife-【徹底ガイド】貴重な収蔵品ばかりのシンガポールオルゴール博物館
世界のオルゴール博物館を訪れよう

気になるオルゴール博物館はありましたか?
スイス・オランダ・ドイツ・シンガポールにあるオルゴール博物館をご紹介しました。
実際に訪れて世界の希少なオルゴールの音色を聴いてみてください。