
優しい音色のオルゴールは、大人だけではなく、赤ちゃんにとっても癒しの効果があるのを知っていますか?
実は、オルゴールの音色は、赤ちゃんには、お母さんの胎内音のように聴こえるのだそう。
そして、妊婦さんの胎教にも、オルゴールの音色の高いリラックス効果で、赤ちゃんにもママの落ち着いた感情が伝わるそうです。
オルゴールの音色が赤ちゃん、ママに与える影響について詳しく見てみましょう。
赤ちゃんの寝かしつけにオルゴールが効果的
オルゴールの音色にある高周波と低周波が、脳の自律神経を整え、赤ちゃんの心と脳の発達にとても良い影響を与えるそうです。
オルゴールの落ち着いたゆったりとしたメロディーが、赤ちゃんにお腹の中にいた頃を思い出させ、リラックス効果をもたらし、寝かしつけが楽になるといわれています!
さらに、オルゴールの音色は、赤ちゃんには、お母さんの胎内音のように聴こえるので安らかな気持ちになれるようです。
オルゴールの癒し効果は科学的に証明されている
オルゴールには幅広い周波数が含まれています。
人の耳には聞こえない高周波や低周波の音には、脳幹の血流を活発にさせる働きがあることが科学的に証明されています。
脳幹が刺激を受けると、自律神経の働きが整えられ、副交感神経が優位になり、リラックスした状態になります。
YouTubeなどで再生される音楽は、オルゴールほど幅広い周波数がありません。
本物のオルゴールの音色は、精神が落ち着き、高いリラックス効果をもたらすと証明されています。
赤ちゃんが好む音色とは
赤ちゃんが眠りにつきやすい音楽は、『高音』『ゆったりとしたスピード』の音色です。
赤ちゃんが好む音の『高音』は、オルゴールの音色に含まれています!
「高音」は、周波数が高いことを意味し、リラックス効果があり、赤ちゃんは泣き止み、眠りにつくといわれていますよ!
本物のオルゴールの音は、周波数が豊富に含まれていて、赤ちゃんに最も効果的なのでオススメです。
オルゴールがない方は、動画から取り入れてみてくださいね。
赤ちゃんの子守唄に♪ おすすめ音楽動画3選 -Hanako ママWeb
お母さんの好きな曲を聴くと胎教にも良い
胎教とは、おなかの赤ちゃんに話しかけたり、コミュニケーションをとること。
そして、ママが好きな音楽を聴いたり、リラックスして気持ちよく過ごすことがなにより大切なことなのです。
ママが幸せな気持ちでいると、赤ちゃんにも幸福感が伝わり、産まれる前から親子の絆も育まれ、胎教になりますね。
妊婦さんは、好きな曲を聴きながら、お腹の赤ちゃんに話かけてみることをオススメします!
お腹の中の赤ちゃんに伝わるオルゴールの音

お腹の中の赤ちゃんには、音は聴こえないそうですが、オルゴールの音色に含まれる幅広い周波数と特別な振動、波は、赤ちゃんにも伝わるといわれます。
妊婦さんも、オルゴールを聴いてリラックス状態になりますから、お腹の赤ちゃんにも伝わり、一緒に安らかな時間を過ごせます。
Muro Boxは、お気に入りの曲や自分が作曲した曲を再生することができる進化したオルゴール。
1つの箱から、好きな曲を何曲でも奏でることができるMuroBox。
気分に合わせてお母さんの好きな曲や、思い出の曲を聴いて、お腹の中にいる赤ちゃんと繋がってみてはいかがでしょう。